think-cell、MITエンタープライズフォーラムニューヨークシティのスポンサーに
ニューヨーク/ベルリン、2005年9月19日
9月19日、MITエンタープライズフォーラムのニューヨークシティ部会のブライアン・フィンケル(Bryan Finkel)会長とthink-cellののCEOを務めるマルクス・ハンバウアー(Markus Hannebauer)はソフトウェア使用許諾契約を締結しました。これにより、ニューヨークシティのエンタープライズフォーラムの会員は非営利目的でthink-cellグラフ–think-cellののグラフ作成用の主力製品を無料で使用できるようになります。
「小さな新興企業からプレゼンテーションソフトウェアの国際的なトップ企業になるまでの間にthink-cellはビジネスの経験者や同業の会社から無料で多くのサポートと助言を受けてきました。MITエンタープライズフォーラムを支援することで経済界に恩返ししたいと考えています」 とMarkusは言います。
MITエンタープライズフォーラムの概要
MITエンタープライズフォーラム(MITEF)は非営利ボランティア団体で、ビジネスとテクノロジーの交差点で人脈作りとイノベーションを促進するような教育プログラムとサービスを提供することをめざしています。MIT卒業生が1971年に創設したMITEFは成長し、今では世界中に23の部会があります –ニューヨークシティ部会はそのひとつです。
think-cellとは?
think-cellは2002年にベルリンで設立され、現在はプロのPowerPointユーザー向けに生産性の高いソフトウェアを提供する大手ベンダーです。弊社のソフトウェアは、–解析とビジネスデータの準備から定量的・定性的な結果のグラフィックなレンダリングにいたるまで完全なプレゼンテーション作成プロセスに対応しています。think-cellの顧客には、ほとんどの国際的なビジネスコンサルティング企業や多数の有名な世界的企業大手が含まれます。