C++ on Sea

2020年7月15日-17日

今年はオンラインで開催されます!これは完全オンラインで開催される第 2 回目のカンファレンスです。私たちはC++ on Sea に参加してとても刺激を受けました。

3 日間のカンファレンス期間中に世界中の講演者が講演を行いました。当社の CTO アルノ (Arno) は、「From Iterators To Ranges - The Upcoming Evolution Of the Standard Library」(イテレータからRange (範囲) へ:今後の標準ライブラリの進化) という講演を行いました。講演では、think-cellのの Range ライブラリの応用、実装の課題、メリット、そして boost.range との違いを取り上げました。

Italian C++ Conference とともに、当社は開発者 Volker、Max、Tobias がカンファレンス参加者と話し合い、質問に応答するバーチャルブースをホストしました。

このイベントを企画してくださった組織委員会の皆様に大変感謝しております。非常に興味深い経験でした。

think-cellとは?

think-cellは2002年、2人のコンピューター科学者によって創設され、今もこの2人が経営しています。骨の折れるプレゼンテーションスライド作成のほとんどの作業を行うグラフィックスソフトウェアを要求の高いユーザー向けに作成しています。

弊社および職場環境の詳細については、キャリアページをご覧ください。私たちが毎日、直面している開発上の問題に関する詳細な情報をお探しの場合は、C++ディベロッパー求人情報をご覧ください。

詳細な情報をご希望ですか?

think-cellでの仕事、求人情報、イベントについてご質問がある場合は、お気軽にマリサ・フリーズ(Julia Zhachuk)までお問い合わせください。

hr@think-cell.com
+49 30 6664731-81

think-cell人事部門責任者マリサ・フリーズ(Julia Zhachuk).


シェア