ナレッジベース KB0105
think-cellグラフの既定の色を変更するには?
think-cellでは、多くのグラフの要素(軸、テキスト、矢印など)でMicrosoft PowerPointのテーマの色を使用します。このような色は、プレゼンテーション ファイルのテーマの色から得られたものです。既定値が正しく指定されていれば、think-cellは配色の切り替えにもスムーズに対応します。
一般的に、PowerPointのテンプレート ファイル(*.potx)にこれらの既定値を保存しておき、新しいプレゼンテーションはすべて、このテンプレート ファイルから作成するようお勧めします。この操作方法については、PowerPointのヘルプを参照してください。
think-cellで使用される既定のフォントを変更したい場合は、KB0100を参照してください。
PowerPointでプレゼンテーションの配色テーマを変更する
グラフでthink-cellが使用する色は、アクセント 1~アクセント 6です。テキストとグラフの装飾でthink-cellが使用する色 (「グラフの装飾」を参照)は、[テキスト/背景: 濃色 1] または [テキスト/背景: 淡色 1] です。
PowerPoint 2010:
- リボンで [デザイン] を選択してください。
- [テーマ] のグループで [色] をクリックします。
- ドロップダウンリストから [新しい配色パターンの作成]… を選択します
PowerPoint 2013 & 2016:
- リボンで [表示] → [マスター表示] → [スライドマスター] と進みます。
- 新しいリボンのタブ、[ スライド マスター] が表示されます。
- [スライドマスター] → [背景] → [色] をクリックします。
- ドロップダウンリストから [色のカスタマイズ]… を選びます
- 色を修正した後、[スライドマスター] → [閉じる] → [マスター表示を閉じる] をクリックします。
think-cellで異なる色を使用する
think-cellのスタイル ファイルを使うと、PowerPointのテンプレートの色とは異なる色を定義できます。スタイル ファイルでは、独自のメニューを作成し、テンプレートごと、またはファイルごとに作業することも可能です。詳細については、ユーザーマニュアルの「think-cellをカスタマイズする」を参照してください。